これが知りたい!に答えます。

働き方改革への取り組み方から、シニアの美容や健康のお悩みまで、有益情報を幅広くお届け。

【コロナで暇】社会人・大学生がやるべきこと7選!【暇つぶしからスキルアップまで】

<クリックできる目次>

自宅待機、巣ごもり=暇、、、、

f:id:hatarakikatakaikaku_lab:20200327174231j:plain

世界的に拡大が続く新型コロナウイルス

日本でも、東京都を始めとする首都圏で外出自粛要請がなされるなど、自宅にいる時間が増えている方が多いのではないでしょうか。

新型コロナウイルスが流行し始めた2月や3月の上旬は、「家でまったり」過ごしている方も多かったようですが、

最近は「家にいてもやることない!」「暇すぎて辛い!」そんな方も増えているのでは?

そこで今日は、自宅待機や巣ごもりを楽しく過ごせるオススメのサービスや商品をまとめてみました!

無料体験が用意されているものも多いので、時間がある今ならお得にお試しできると思います。

①動画配信サービス

 まず巣ごもりといったらこれ。大半の動画サービスが無料トライアルをもうけているので、試しやすいのも良いですよね。

動画サービスには、以下のようなサービスがあります。

各サービスを比較するとこんな感じ↓

  Amazonプライム・ビデオ hulu Nexflix AbemaTV DAZN U-NEXT
月額 500円 1,026円 800〜1,800円 960円 1,750円 1.990円
無料トライアル
話題作や強い分野 「バチェラー」シリーズ ウォーキング・デッド 全裸監督 いきなりマリッジ! スポーツ番組特化 鬼滅の刃
  ドキュメンタル 月曜から夜ふかし テラスハウス 狼ちゃんシリーズ   韓国ドラマ

各サービスによって得意とする分野が異なるので、ご自身にあったサービスを選んでみるのが良いと思います。

2週間や1ヶ月の無料トライアルでも、時間がある今ならがっつり体験できそうです。

 

②ゲーム

あいにくNintendo Switchは品薄気味ですが(Nintendo Switch Liteは買えるようです)、PS4でも沢山ゲームが発売されています。ご参考までに、比較的最近発売されたのゲーム各社の有名タイトルはこんな感じ。

スキルアップ(語学学習)

これを機に語学学習などでスキルアップも有りだと思います。

家でオンラインでできて、無料体験があるサービスをピックアップしてみました。

スキルアップ(趣味)

 主に女性向けですが、「MIROOM」というサービスも面白いです。

MIROOMは、ネイル、キャンドル、アイシングクッキー、ハンドメイドアクセサリー、ペン字などのレッスン動画が月額999円(税込)で受け放題。

7日間無料体験もあります。

趣味の幅を広げるいい機会にするのも良いのではないでしょうか。本格的に学べば、趣味から副業、本職になる可能性ももちろんあるかもしれませんね。

著名な先生の技術を習得できる動画ファンサイト MIROOM (ミルーム)

スキルアップ(プログラミング)

プログラマーは常に盛んに求人されている職種で、今後も市場の伸びが予想されています。

手に職をつけたいという場合は、これを気にプログラミングをかじってみるのもオススメです。

とはいえ外出できないので、家で学ぶ必要があるわけですが、そこでオススメなのが「TechAcademy」。オンラインで学べるプログラミングスクールです。

無料体験も行っています。

無料体験の詳細はこちら:TechAcademy 無料体験

⑥読書

こんなときこそ読書で知識を身に着けたり、小説を読んで心を豊かにするのもオススメです。

好きな作家さんを深堀りしていくのも良し、普段読まないジャンルに挑戦するのも良し。

今は物流も逼迫気味なのか、地域によって配達遅延もあるらしいので、今すぐ読みたいならkindleがオススメです。

(筆者は紙も捨てがたく、今も紙の本を収集しがちですが、、、)

⑦ワークアウト(筋トレ、体を鍛える)

体の健康は心の健康にもつながると言われます。

免疫力アップの観点からも、適度な運動は重要です。

でも「外に走りにいけない!」「ジムに通えない!」そんな方にオススメなのが家の中でのフィットネス。

もしNintendo Switchを持っていればですが、フィットネス系のゲームソフトがオススメですよ。

リングフィットアドベンチャーは品薄が続いていますが、フィットボクシングは購入できます(ダウンロード版を買えばすぐに遊べます)。

いかがでしたか?

スキルアップを図るもよし、趣味を極めるもよし、新しい趣味を見つけるもよし。自分の好きな過ごし方で良いんです。

でも、時間は有限なので、何も考えずにダラダラ過ごすのではなく「どんな風に過ごすか」は事前にきちんと考えておきたいですよね。

せっかく時間があるので、ぜひ有効に活用してみて下さいね。